出流山満願寺 出流町

出流山満願寺 しゅうかいどう


 参考:★20160902:「都幾川 しゅうかいどう 2016年9月1日

  ★20160827:「出流シュウカイドウ 見ごろ 2016」 ★早いもので、今年2016年も、8・25日現在、シュウカイドウ開花始まりました!見ごろです

★20160905:「那須フラワーワールド ケイトウの花見ごろ・2

★20160905:「那須フラワーワールド ケイトウの花見ごろ・1

 参考:「しゅうかいどう出流」 出流山満願寺は、栃木市の出流町にある。 出流山と呼ばれる場所は、他にもあって出流原弁財天と呼ばれる場所も田沼にあって色々の故事来歴がある・・・・ 最新情報 「花旅のブログ初めました!「2015年8月25日現在都幾川シュウカイドウ開花5分咲」

 

出流が原万願寺の洞窟で流した柄杓がこの田沼の出流原野池に流れ着いたと言われもあり、地下でつながっているとかいろいろな伝説もある。 そうした場所であるが、この万願寺のある場所は、比較的山の山中にあるので昔はここにゆくのに大変だったのだと想像される。 今では、石灰工場があるので道もかなり広くなっておりトラックが通行できるが、きっと昔は、狭い道の山越えの道でやっと到着するといった場所出会ったに違いないのである。

 

この万願寺に至る道には、途中そば屋の建ち並ぶ場所があってその所を過ぎると、急に目の前に境内が現れるといった環境になる・・・登りの階段などなくスロープを進むとかなり広い参道があって大門がある。その脇を車でもラクラクと通行して入ることが可能なのである。 山門を脇に見ながらすぐ裏手の駐車場まで進むことが出来るのだ。 この紹介の時期には、 少し紅葉には早かったが多少人が参拝に訪れていたのが印象的であった・・・

 

 

荘厳な出流山満願寺の境内にて

 

ここは、沢山の講が結成されており秩父の三峯山と同じ様な、宿泊設備も有って、素晴らしいお寺なのである。 ここまで車がないときに訪れるのは大変であったと推察できる。 最もそれが一つの修験修行で有ったのだろう・・・

 

ここは境内から本堂に至る道にこうした秋海棠が咲いている・・・・とても美しく咲いているのでお参りの時は少し右の脇道に入ると見ることが出来る。

 

この出流山近辺はとても多くの秋海棠が咲いているので驚かされる。普通は庭に咲いている程度なのにいたるところで小さな群落ならば見ることが出来るのである。 お寺のお参りと秋海棠の散策といったこの寺への訪ね方が出来る素晴らしい場所でもある・・・

ここに、あるホームページで見た内容をここで紹介します。 素晴らしい内容です。 是非一読を・・・・(関東の霊場も八十八ヵ所のほかに七ヵ寺の特別霊場があり、ここ出流はその一つに数えられ、大師ゆかりの古刹として知られている。 また、坂東十七番の観音霊場として全国各地から観音巡礼が訪れている。)

小さな川の流れがあるがかなり深い・・・その下の方にも秋海棠はなっているが、やはり境内の右側のほうが、こうした秋海棠のなっている縁の道を歩めて楽しい・・・

秋海棠の群落が、たくさん見られる場所でもあるが、この周辺ではその他秋海棠の群落地もこの万願寺の北の方にある・・・また、この寺の奥の院に至る道の途中にも沢山の群落地がある!

ここでは、時間で本堂での焚き上げの行などが行われるようで、その時間に当たれうとお坊さんの拝む声が境内に響き渡り荘厳な感じが漂います・・・万願寺は、栃木県栃木市出流町にある「坂東三十三観音第十七番札所 真言宗智山派 出流山満願寺」は、永代供養、座禅、滝行が行えるパワースポットです・・・・と紹介されているので尋ねる前に参考にすると良いでしょう・・・・出流山満願寺

▲ページの先頭へ