北関東の節分草

セツブンソウ

北関東のセツブンソウは、節分が来ても咲き出しません。 2月3日の寒が開ける頃になると不思議と里雪の時期に入ります! ★「関東セツブンソウ 満開を全コース楽しむ 2016年版」「2016セツブン草、・・・柿平紹介」・・・★節分草(セツブン草)2016予想について紹介」

★20160216:星野のセツブンソウが少しですが咲き出しました・・・

 

☆☆☆

  • 20150212:星野の里四季の森でやっとセツブンソウが開花! ほんの数本!! これから日々に花数が増えるでしょう!
  •  2015年のセツブンソウの詳細な場所を紹介しているページを紹介します! 「セツブンソウを訪ねて2015年」  ★★  最新情報 20140228 柿平の節分草が、開花したそうです。ただし雪の中で咲いているのが多いので足場が悪いようです・・・今年2014年は、雪が多かったので、この周辺でもまだ雪が残っているのです!最も雪の中の節分草を取る方には持って来いかもしれませんが・・・  「節分草紹介の特集組んで紹介中!」 この時期になると花の愛好家も写真の愛好家も一斉に端を求めて歩きはじめるのです。 首都圏からセツブンソウは咲いていないかといろいろな場所に出かけるのでしょうが、時期が早いのでしょう・・・・咲いていないのが常なのです。 北関東というエリアに絞ると本当に節分草の花が咲いている場所は少ないようです。 遠く長野県の戸倉温泉の脇の山裾に大群落があるという観光案内もありますが、まだ尋ねたことはないのです。 一方、秩父でも節分草の群落地があります・・・・それは両神山の山中です。 これも咲き出すとだいぶ混みあうようです。 では、北関東で比較的簡単に花を見る場所はと言うとそれは栃木市の北方エリアに広がる節分草の群落地なのです! 道もけ険しくなく簡単に訪れることができてしかも駐車場の料金さえも取られることはないのですから! 先ず、最初に紹介したい場所が、星野の里でしょう・・・・蝋梅が1月から咲き出し、紅梅も中旬ころから咲き出します。 そして周辺の木々が薄紫色に輝いて目が出始める頃セツブンソウは咲き出すのです。 しかしここで問題があります・・・・それは例年2月ころになると決まって雪が振ります。そしてそれが、節分草の開花時期にあってしまうと、かわいそうに節分草の花びらは、あえなく縮んでしまいそれで終わりとなってしまうのです・・・・今年はどうかとこの頃になると人は気をもむ時期に入りということになるのでしょう・・・

    節分草一括紹介ページ

    北関東の春は、きっと星野から始まるのでしょう・・・何処でもあるという異風景ではなくやはり星野遺跡があるくらいなので昔から住見よかったのでしょう・・・・遺跡が今もそれを物語っているのです。

     

    星野の里の春節分草

    節分草の咲く頃は、まだまだ寒い乾季の入る時期です。だんだんと星野の里も紅梅の色が日に日に強くなっていきます・・・・そして最高潮を迎える頃、周辺咲く一般の白い梅の花も満開を迎えるのです・・・・毎年同じ事の繰り返しですが、それが人には心地よいリズム感を与えてく入れているのでしょう・・・そして節分草が咲き誇るのです!

    ここでは、北関東のセツブンソウを見る場所を一挙にまとめて公開してみましょう・・・・きっと役立つことでしょう!

    1) 「星野の里」 ここは、決して見やすい場所ではないのですが、毎年決まって多くの人が集まり節分草の花を楽しむ場所です! きっと栃木のICから近い場所にあるのと街道筋からすぐに見られるので立ち寄り客も多いのでしょう。 ここは栃木市から鹿沼、足尾に抜ける裏街道となっているのも人の往来が多いのでしょう・・・・

    星野の節分草

    ここは、毎年標準的な花の開花が楽しめます。 最近では、栃木市の観光協会で細かく毎年の花の開花時期を紹介してくれているのでこれを見ると現状がわかります・・・・ありがたいことです。 そして、ここまできた時には、この近くに節分草の個人宅の群落地があります。 時期的には少しずれますが、出流万願寺の入り口にある蕎麦屋さんの裏山でセツブンソウが咲くのです・・・・・もちろん無料で見せてくれますが、店主が余裕が有るときには、節分草の内容の講釈も聞くことができます・・・・蕎麦屋ですからお帰りの時に名物のそばを食するといった楽しみ方もできることでしょう・・・・

     

    2) 「柿平野セツブンソウ」 ここは、秋山街道筋のちょっと変わった名称の蕎麦屋さんの裏にある広大な地域のセツブンソウです。 まだまだ整備は進んでいませんが、かえってそのほうが野性的なセツブンソウが見ることが出来るのです。 だんだんと入り口の制限がされ始めているようです。 ここは昔から有名な場所であるようで石碑もあったりして歴史的にも大事な場所です。 その一角に「菜蟲館(さいちゅうかん)」と呼ばれる店があります・・・きっと見逃すことはないでしょう・・・・そこに駐車して裏がゲートボールの広場です。そしてそこから数十メートル奥に入るとこの有名な柿平野節分草の群落地に至ります。 山裾といってもその山自体そんない高いわけでもなく本当にハイヒールでも行ける場所です。 最近は、やはりよく知られてきているので多くの人で賑わいます。 ここの開花時期などは佐野市の観光協会で聞くとよく教えていただけます・・・・

    柿平の節分草

    3) 「華蔵寺」は、この星野の里よりも2キロ程度下った東側の山裾にある静かな寺です・・・・真っ赤な旗を閃かせた歴史あるお寺様です・・・・・ここは、まだ知っている人だけが尋ねるといった感じの場所ですが、ここも自然がいっぱいで野草の中に咲いているセツブンソウが、楽しみの場所です。 完全に自然の中で咲き誇るセツブンソウですから素晴らしいと言わざるを得ません・・・・この周辺は、やはり石灰の生産が多い場所ですからセツブンソウも自然多くなるのでしょう・・・・節分草の北限とも言われていますが、それはどうなのでしょうか? 何れにしても素晴らしい節分草の群落地がここでは近くに揃っているのです! せっかくですからこれらお見ないで帰ってくる手はないでしょう・・・・

     

    華蔵寺の節分草

    4) 「船越の節分草」 節分草の咲く新たな場所(旧田沼町船越の節分草の群生地)が上記の他にあります。 ここは結構まだ知られていないので見つけるのに苦労しましたがここも野性的なセツブンソウを見ることができます。 難点は、駐車場が整備されていないことです・・・・道路から見えているのですが、道路脇の少し広がった場所に駐車して見るほかないのです。 多くの車が来ると置き場がなくなってしまうことでしょう・・・・それでもこんなに道の側に白いこじんまりとした節分草の群落地があるなんて思われない場所にあるのですから・・・・これらいずれも本当に近くに分散しているという点では、このエリアに節分草の群落地が固まっているといっても良いのでしょう・・・・これらの群落地をまとめてみるとかなりの面積になりますから大きな自然遺産となることうけあいです!

     

    船越の節分草群落地

    5) 「黄色のセツブンソウ」 番外編として 珍しい星野の里の黄花セツブンソウを見ることもできます・・・これは個人宅の裏庭に大切に栽培されている花で星野の里の反対側で永野川を超えていった場所の集落地の場所にあります。 このに母一般開放されておりその時期自由に見ることができます! 黄色pのセツブンソウというのは自然のものより大きくしっかりとした花が咲いているのが特徴のようです・・・・きっとこの花は、ここだけのものなのでしょう・・・・

     

    黄花節分草

    黄花節分草

    以上節分草の新たな情報と写真集の紹介でした・・・・今年のこれからの天候はどうかわかりませんが、あまり遅い積雪はないほうが良いでしょう・・・そのように祈りたいものです・・・・

    尚、関連のリンクをたどると色々関連情報がありますので参考にしてください!

     

    花旅