しゅうかいどう 名所 開花予想

シュウカイドウ 名所


   ★20160902:「都幾川 しゅうかいどう 2016年9月1日

 ★20160827:「出流シュウカイドウ 見ごろ 2016」 ★早いもので、今年2016年も、8・25日現在、シュウカイドウ開花始まりました! 見ごろです

参考:「しゅうかいどう出流」  栃木のインターから星野をめがけて約15分の場所に左を向くと山が崩れて見える所がある。 実はその場所に向かってやや狭い道をゆく、,こから紹介する出流山の万願寺に至るコースなのである。 最新情報 「花旅のブログ初めました! 「2015年8月25日現在都幾川シュウカイドウ開花5分咲」 ーー>開花状況: 2016年9月1日現在・・ほぼ満開!の状態です。

 

 ★早いもので、今年2016年も、8・25日現在、シュウカイドウ開花始まりました!見ごろです

2016年もついに立秋を迎え、多分秋らしくなるでしょう・・・まだまだ残暑は続きますが・・・ところでシュウカイドウ(秋海棠)、しゅうかいどう、など色々な書き方があるようですが、一般的にはカタカナで書くのが最も一般的なようです。 今年の自宅のシュウカイドウは、少し葉が茂って入るのですが、かわいらしいピンク色の花はまだ見られません・・・一般的には、北関東では、もう色がつき今月の下旬あたりから見ごろが始まるはずなのです・・・関連情報:「ヒガンバナ2016年開花予想

 

まだまだ、こうした花の時期は、暑くてまだ来ないだろうと思っていると、そうではなく巷の検索では、シュウカイドウが、時々検索されていることが良く分かります・・・時期の上ではもうシュウカイドウを気にしている人が多いと言ことなのでしょう・・・

シュウカイドウの花は、誰でも小さいときから、見て知っている花です。 翌年とった人が大切にシュウカイドウの花を植木鉢で育てて、鑑賞している姿を見ているはずです! 近年では、この花の群落地を訪れるツアーなども多く見られるようになりました・・・

そこで以下に、今年のシュウカイドウの群落地、名所を紹介してみようと思います。  意外とシュウカイドウの群落地で有名な場所は少ないようです・・・また、シュウカイドウは、8月の下旬から9月の中ほどまで咲き、ヒガンバナの開花時期ずれのような、開花の時期の違いはないようです。

1)都幾川のシュウカイドウ 開花状況: 殆ど満開で見ごろです!  (H28年9月1日現在)注意:一番上のシュウカイドウは、鹿による食外発生と表示知っており、今年は終わりでした! 椚むら体験館周辺は、素晴らしく咲いており背丈も色もよく、穴場でした・・・

2)出流山のシュウカイドウ・・ふれあいの森 開花情報:20160828 殆ど満開で見ごろです!

3)出流山万願寺境内のシュウカイドウ

4)出流山万願寺の奥の院のシュウカイドウ

5)秩父の法性寺ノシュウカイドウ

6)秩父とその他のシュウカイドウ・・札所遍路31番鷲窟山観音院

7)その他

以上のような形で紹介してみましょう・・・

------------------------------------------------------------------------------------------------

都幾川のシュウカイドウ

 

 都幾川のシュウカイドウと言うのは、最近人気の出てきた場所であり、多くの人が首都圏からも訪れます。 都幾川と言う場所は、関越自動車道路の嵐山PAから西南方向に10kmのところにある静かな村です。 直ぐにしには、東秩父村が展開しています。真北には寄居町がある場所です。 シュウカイドウの見頃:8月下旬~9月中旬 と紹介されています。 「2015年8月25日現在都幾川シュウカイドウ開花5分咲」 と言う記録もあります・・・

シュウカイドウの見所を見つけ歩く人も多く見かけます・・・

シュウカイドウの見所を見つけ歩く人

 下の紹介写真は、都幾川の満開時期のシュウカイドウの様子を道路からやや上を望みながら取った写真です。 こうした開花状態が殆どのシュウカイドウの様子です。 多くの人たちが、このような感じで鑑賞したり、撮影したりしているわけです。 シュウカイドウは、杉の木の間に郡楽している場所であり、平地ではなくやや登り策の走路に沿って咲いています。 一般的には、シュウカイドウはぽつぽつと咲いているのが多いですが、ここでは沢山群落を組んで咲いています。 

 この場所から、下に行くと集落があり、、上にも集落がありますが、民家の家の前にはシュウカイドウを大切に咲かせているお宅が多いようですが、 そういった場所では、シュウカイドウの群落は見当たりません・・・この山の一番上のほうに間で、行くと神社がありますが、シュウカイドウはなく、秋のコスモスが盛んに咲いているのが見受けられました・・・そこから下りてゆく裏街道があるようですが、地図上は、紹介がなく、どこへ行く路か良く分からない細い道路がありました・・・

清水が集まった渓流、小川、シュウカイドウが見られる場所もあります・・・

清水が集まった渓流、小川、シュウカイドウが見られる場所

この場所まで、街中から来るのにそれほどの迷いはなかったようです・・・走路の標識が,角々に出ていました・・・

都幾川シュウカイドウの開花状態

 「バスの情報と周辺立ち寄り情報」は、ここから見られます。 また、「都幾川周辺図」は、ここからもいられます。 ここでは、「東武東上線「武蔵嵐山駅」「小川町駅」、東武越生線「越生駅」の各駅から路線バスで1時間(途中せせらぎバスセン ターで乗換)。ときがわ町椚平地内の山影に、8月下旬ころになると、秋の訪れを告げる”秋海棠(しゅうかいどう)”の花が2~3cmの淡紅色の花を咲か せ、訪れる多くの人々を楽しませます」と紹介されています。

土手の下には、小川が流れており、場所によってはシュウカイドウの花が見られます・・・撮影の絶好の場所と言うことでしょう・・・

土手の下には、小川が流れており、場所によってはシュウカイドウの花が見られます

 

 

 この場所は、椚平という場所で美しいシュウカイドウが咲くわけですが、時側の街中から、急に山道に入ります。 すると道幅が狭いので気をつけながらやや傾斜した路を上るのです。 あまり午前中に行くと下りてくる人はいないようですが、最終の地となると、ますます道は狭くなり、路肩駐車している車もあるので、なおさら、通行は大変です。 途中が写真撮影のコースとなっているので、気をつけてパーキングまで上ります。 パーキングは、■カーナビの設定は

 「くぬぎむら体験交流館
住所 ときがわ町大字椚平179-2
電話 0493-67-1571

都幾川でのシュウカイドウ動撮影中

都幾川でのシュウカイドウ動撮影中

 となっています。ここから歩行しておりながらの鑑賞、撮影となります。 ややカーブした細い道路沿いにシュウカイドウが沢山見上げるように咲いています。 場所によっては、反対方向の土手にも咲いている場所があります。 そういった場所は、清水が流れており、多くのカメラマンで埋まっていますから直ぐ分かります。 それほど広大な場所とはいえませんが、半日は十分に見て、撮影してと言った感じの軽いハイキングが楽しめるでしょう・・・もちろん、単に見て歩くだけならば、30分もあれば十分ですが・・・写真撮影に夢中になっている人たちが多くいます。

写真撮影に夢中になっている人たち

くぬぎむら体験交流館では、営業時間が、10:00~15:00なので注意いたしましょう・・・「ひもかわうどん」、ヨモギうどん、ひもかわうどんセット、(きつね寿司2個付き)、等かなり多種類の食事が用意されています。 そのほか、手作り「ブルーベリージャム」「はちみつ」等も販売されています。

シュウカイドウ咲く頃は、コスモスの花も見ごろを迎えています。

シュウカイドウ咲く頃は、コスモスの花も見ごろを迎えています

花めぐりの旗がひらめく都幾川のシュウカイドウ通り

花めぐりの旗がひらめく都幾川のシュウカイドウ通り

------------------------------------------------------------------------------------------------

2)出流山ノシュウカイドウ・・・ふれあいの森

出流山ノシュウカイドウといったときに、場所が意外と多いことに気がつく。 まず例年新聞紙上で紹介されるのが、この「出流山ふれあいの森」にあるシュウカイドウです。 そして、「出流が原」の出流ふれあいの森にあるシュウカイドウ群落は、この周辺では最高でしょう! 実際、「ふれあいの森」と目と鼻の先の「出流が原満願寺」があるのですが、その寺の境内もシュウカイドウは有名なのです。

ふれあいの森と言われるだけあって、 ここには子供と遊べる施設が多数あってコテージ、探索道路、丸太遊具、ローラー滑り台、などが完備している公園施設ですが、通常は非常に静かで、この中を流れている渓流の脇に沢山のシュウカイドウが乱立して咲いているわけです! 特徴的には、渓流の水の流れの上にシュウカイドウが咲いているわけです。

 写真をとる人は、渓流に入って、写真撮影をしている人もあるくらいです。 上の広場から、一番下の渓流の出口までシュウカイドウがびっしりと咲いているので、驚きます。 

3)出流山万願寺境内のシュウカイドウ

上の場所から徒歩15分程度の場所に、出流山の万願寺がある。 この境内は、せみの鳴き声などして素晴らしい場所・・・周辺探索には、約40分程度かかるが、シュウカイドウだけ見るのならば、20分程度でもまわれるだろう・・・この境内には、シュウカイドウが水際に沢山咲いており、鑑賞できる。 しかし、群落といった感じノシュウカイドウではないので、たらをお参りしながら、シュウカイドウを楽しむと言った感じの場所と言えるでしょう・・・

出流山地域シュウカイドウ開花地域

 

 

4)出流山万願寺の奥の院周辺のシュウカイドウ

出流山万願寺は、一番奥の本堂の脇から奥の院に入る路がある。 そこは入山量が必要であるが、とても素晴らしいシュウカイドウが、群楽している花の宝庫、 こんなにシュウカイドウがあるのかと驚かされる場所です。 いわばあり、渓流あり、仏像あり、鍾乳石ありと、観光には本当に素晴らしい場所っです・・・上るのに片道30分手エイド必要になります。 一番奥の、奥の院では、切り立った岩に奥の院の仏像があって、それが鍾乳洞の中に安置されていると言った形・・・ぜひここまで上って見てきてほしいものです・・・こんなにすごい場所があるものかと、きっと驚くこと請け合いの、シュウカイドウの花と観光の名所です!!

岩場と苔が対照的なシュウカイドウの美しさ

細い路を上りながら、渓谷美の直ぐ脇でシュウカイドウが咲いています・・・とにかくシュウカイドウの多さでは関東指折りの場所です・・・

渓流の中にシュウカイドウが静かに咲いている

渓谷あり、シュウカイドウの花あり、観音ありと素晴らしいコースを堪能できます・・・

出流万願寺奥の院

いよいよ奥の院に到着です・・・この奥の院を上り詰めると鍾乳洞の中に菩薩が見られます・・・脚の悪い肩は残念ですが、ここは上れないでしょう・・・というより危険ですから!

-------------------------------------------------------------------------------------

秩父の法性寺ノシュウカイドウ

秩父の法性寺は、何もシュウカイドウだけが有名な寺ではありませんが、丁度、先に紹介した都幾川のシュウカイドウを訪れたときに、地図上から割り出して、比較的近い道のりを利用して訪れました。 この椚平から直接行く路はなかったので、秩父の武甲山の下に出るコースを選んだのです。 山道ですが、比較的よく舗装された道路であり、短時間で抜けることができました。 秩父の法性寺は、有名な古刹・・・さすがに多くの方が、お参りに来ていました。 ★開花予想:この秩父のシュウカイドウは、山がちのせいか、シュウカイドウの先はやや低地よりも遅いのが常です。 出流山、そして都幾川のシュウカイドウガ満開を伝えた頃行くと、咲いているはずです・・・どうしても満開の時期は少しずれるのが常なのです・・・

  この寺の山門を通過すると、直ぐに坂のあるかいだんにでて、後は殆ど上りの階段といったコースです。 山の頂上には、観音が、安置されているのですが、このときは、そこまで上るのはやめました。 さすがに有名な古刹・・・シュウカイドウも上り階段のいたるところで咲いており、ちょっと見られぬ光景が広がっていました。 しかし意外と周辺を見ると、あまり視程は内容に思いました・・・寺のお参りとシュウカイドウの鑑賞といったコースと思えば良いのではないでしょうか・・・シュウカイドウの群落と言うほどのものではありません・・・

ただこのコースによると秩父の武甲山が見えてくるあたりから、秩父のフルーツセンターが、多くあり、も後鳥のコースにもなっている場所でした・・・風景よし、フルーツ由のコースですから、一度ためして見てはいかがでしょうか・・・とてもよい山岳コースでした・・・最終的には帰り道は、下仁田方面に出る路を利用して、帰ることにしました。 

秩父の法性寺は、住所:埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661  電話:0494-75-3200  にある、お寺です。 秩父札所唯一の鐘楼門をくぐり石段を登ると本堂がある。その前を通り岩を削った段をさらに登ると岩壁から張り出した舞台造りの観音堂に着く。  観音堂は、宝永4年(1707年)の建立といわれ、行基菩薩作と伝えられる本尊の聖観世音菩薩が安置されている ・・・と紹介されています。  秩父の法性寺HPより

以上から、小鹿野の両神村と秩父市の丁度合間にある、般若と言う場所にあります。 寺には入り口に般若が飾られていました・・・白いし峠、定峰峠、そして、大野原と言う地域に出たようです・・・帰りのコースは、吉田町を通過して、高崎万場秩父線71号を利用して、神流町に出て、462号線に至り、上野村で、山の幸を購入してから、慣れた路、45号線(下仁田上の線)で、下仁田ICに出てから、岐路に着きました。 とても素晴らしいコースでした・・・上野村は、ご承知のように日航機の事故の場所です。 山を登れば高いのですが、高所を通過しているトンネルなので、殆ど高度差は、感じられません・・・45号線は、見晴らしの素晴らしい、山岳道路です。 そして、有名な鍾乳洞があります。

実は、このとき、長瀞のミューズ公園の花を探索しました。 秋の花の開花の始まりでした・・・

 

----------------------------------------------------------------------------------------

秩父とその他のシュウカイドウ

 秩父には、このほか有名なシュウカイドウの咲く名寺がある。 その名は、札所遍路31番鷲窟山観音院 春の花の時期から放てらとっして名高い有名寺でもある。 この寺を訪れると、路はその先がなく、上に上ってかなり険しい路を昇ることとなる。 法性寺と比べると、こちらの寺の方が険しいかもしれない・・・そうした場所を登りながらシュウカイドウの花を楽しむのである・・・★開花予想:この秩父のシュウカイドウは、山がちのせいか、シュウカイドウの先はやや低地よりも遅いのが常です。 出流山、そして都幾川のシュウカイドウガ満開を伝えた頃行くと、咲いているはずです・・・どうしても満開の時期は少しずれるのが常なのです・・・

----------------------------------------------------------------------------------------

その他:

 以上、主なシュウカイドウの咲いている名所を紹介しましたが、粟野、葛生地域には、咲いている場所がまだあります。 それは、秋山川の流域です。 葛生から遡上して行くと、路がだんだんと狭くなり、川と街道筋が、分かれます。 その途中に旧道があって、その場所に入ると、数件の家々が並んでいますが、このあたりはシュウカイドウが、家先に咲いています。また秋山川の中にも咲いているのがあります。 昔、地元の新聞でも紹介されて場所です。 しかし、群落というほどのものではないので、これは写真好きの方が、立ち寄る場所と言えるでしょう・・・この川の流域は、太公望が多くいる場所です。 楽しんで写真撮影に、そして秋山川は、この辺では、静かな流れです・・・十分に涼を楽しめることでしょう・・・★この秋山系のシュウカイドウは、意外と早く8月の終わり頃には満開を迎えています。 出流山ノシュウカイドウよりも少し早いようです・・・注意:個々秋山から仙波への裏道で入り、そこから出流山柄の近道は、現在工事中で通行できませんでした・・・(20160826日現在) 迂回するしかないでしょう・・・

秋山川の近くの民家とシュウカイドウ

  ★その他、矢板の寺山観音もシュウカイドウの名所です。 「矢板の寺山観音もシュウカイドウ」シュウカイドウは、首飾り「瓔珞(ようらく)」に似ていることから別名「ヨウラクソウ」とも言われる。同寺では5、6年前から境内に自生していた花を隣接する杉林に移植し、年々規模を拡大している。

県外では、沼田市の古刹:「臨済宗吉祥寺」で現在シュウカイドウガ見ごろ!・・・・静かな寺の境内でいろいろな場所に咲いている・・・TV放映ありました。

    以上です・・・・小さなシュウカイドウの花をお楽しみください・・・

 

▲ページの先頭へ