紫陽花

     紫陽花の花は、5月が終わり梅雨のシーズンに入ると咲き出します。北関東では6月の中旬以降が見頃ですが、6月いっぱいは、見頃と言ええるでしょう。比較的長い時期に渡り咲く花なので見逃すことはないでしょう。 紫陽花というと鎌倉の明月院とか成就院などが有名ですがその他でもこれらに匹敵する寺、神社は、見ることができます。 北関東ではy7文遅れますが、栃木の太平山神社の境内に咲く紫陽花、茨城県の雨引観音の紫陽花、そして北では、黒羽の黒羽城氏の紫陽花などが有名です。 しかしいざその時にゆこうと考えるとなかなかわからないものなのでここにそれらの有名ドコロをまとめておきましたので参考にしてみてください!☆☆☆「6月の花々」も参照ください!    ☆☆☆ 今、まさに旬な花情報も紹介しています! ★この時期の花情報 と 周辺温泉情報は 「花とドライブ情報」 「花旅」 もどうぞ! その他一般温泉 、湯治場一覧 などが参考になるでしょう・・・

新着書籍

 

ここで最初に有名処の紹介をしてみましょう・・・・見つけてみるとそれはそれはその数は大小に糸目をつけなければ、沢山見つけることができるでしょう・・・それでもある程度の広さと有名さを勘案してここでは紹介しています。地方でも有名な場所は、ここでたとえ小さくとも追加して紹介しています・・・・ご承知ください!

本土寺

     本土寺は、さすがい素晴らしい紫陽花の寺です。あるときホームページを見ていたらなんとも言えない五重塔の前に紫陽花が沢山咲いていました。なんという綺麗な場所だろうということでその場所を見つけたのです・・・参考:本土寺のホームページが閉鎖されてしまいました! 「本土寺紫陽花

栃木大平山・紫陽花坂

     栃木市の大平山は、大平山神社の参道にそって1000弾の階段がありその両側にあじさいの咲く場所があります。 ここは桜の時期でも有名ですが、紫陽花はこの昇さんどう、紫陽花となうって有名です。 比較的直線的な上りですが、最後の方は階段が曲がって登るようになり途中には、大きな朱色の山門があり、底を抜けて更に数十段登りつめると大平神社が鎮座しています。 まっすぐ登ればそれだけの山ですが、この山の南側には多くの昔からの団子屋とか軽食を扱う店があって、そこでしばらく休憩を出来るようになっています。 そして何よりもそこの場所から関東平野を望むベストポイントになっているのです。 少し大きな建物があるのでそこを登るともっと遠方まで望むこともできます。ここがいわゆる信玄平と呼ばれている場所です。 この真下は、大平町のぶどう団地があってもうすぐにぶどうの販売が始まります。ここでは一般的なぶどうは勿論のこと、山梨絵の出荷用のワインの葡萄も作っているということです。 この武道御団地にはこの大平山の山岳道路を少し登ると左折するようになっている細い道ができておりうそれを利用すると最短距離でゆくことができるのです・・・・この細い道は、ハイキング道路としても有名ですが、ここから歴史的な大中寺、そしてやや外れの場所にある清水寺へと逝くことの出来る道が整っているのです・・・・

箱根登山鉄道沿線

     箱根登山電車脇の紫陽花群・・・・電車から乗りながら見る風景は格別です!

飛鳥山公園

     都内で見ることのできる比較的静かな紫陽花の山

泰寧寺

水上にある古刹の寺にある紫陽花です・・・・

紫陽花公園

葉山にあるあじさい公園・・・三ヶ岡山ハイキングコースの入口の一つでもあるあじさい公園。色とりどりの紫陽花があなたをやさしく迎えます。3000株の紫陽花は「かながわ花の名所100選」にも選ばれています・・・と紹介されています。

麻綿原高原

     南房総国定公園内にある麻綿原の日本アジサイは天拝園と名付けられた妙法生寺境内を中心に、約2万株のアジサイが咲き ・・と紹介されています! 大多喜町の高原にある古刹と周辺の観光施設の雰囲気が素晴らしい場所です・・・

     大中寺の紫陽花も捨て置けない花の一部でしょう・・・・同じ大平山の麓に位置する寺であり歴史的ないろいろの因縁がある寺として有名です。 特に学生たちにはこの寺が有名であり、必ず訪れてこの歴史を見聞して周辺を探索する場所となっています・・・実際は、大平山をここからハイクする起点でもあるのですが、この雨の時期わざわざこの山中を通過して山にのぼることもないでしょう・・・お参りして他の場所も同時に楽しみましょう・・・・

足利吉祥寺の紫陽花弁天祭

ここの紫陽花てtらは足利市内から少し北に寄った場所である。 道は広いのでゆくのは簡単である。 境内の傾斜地にそって紫陽花が咲いている。 もともとここには弁天山があるので紫陽花弁天祭と呼ばれるものを毎年実行していて名高い! 今年2013年も紫陽花が咲き出したので弁天祭を行なっている。 けんちん汁うどん、そして事の演奏などが執り行われる足利らしい風流な寺である!

権現堂の紫陽花

この紫陽花は、春の桜で有名なさくら提に植えられた紫陽花の群落である。 春は桜、秋は彼岸花、そして梅雨時には紫陽花といった組み合わせが素晴らしい・・・・

曼陀羅堂跡

鎌倉の曼荼羅堂という静かな場所に佇む紫陽花・・・ここは入場が制限されている時期があるというので事前に調査してから出かけよう・・・この紹介でよくできているブログがあったので紹介しておきます。 曼陀羅堂の紫陽花

高幡不動尊

日野の初夏を彩るのは高幡不動尊のあじさい。今年も6月1日から「あじさいなまつり」が開催されます。6月初旬、最初に咲き出すのは約4000株はある自生の山あじさい。全国から集められている50種、500株にも及ぶいろいろな山・・・・と紹介されています。 ここは日野市にある寺のあじさいです。ポスターなどもできており現地では盛大に祭りが行われます・・・

雨引観音

ここでは素晴らしい雨引観音を紹介いたしましょう・・・茨城県の筑波山の北にある山中に静かに佇む素晴らしい観音の古刹です。 多分知らない方々は、ここを初めて訪れた時、こんなに素晴らしい寺があったのかと驚かされることでしょう・・・・ここでは、正門から登っていますが、この先にも駐車場があってそこから登るとほとんど階段を登らなくとも境内までゆくこともできますがやはりこの場所が一番美しい場所でしょう・・・・この古刹は桜の時期も美しいのですが、特徴としては孔雀が宿っている馬頭r他しい寺なのです。 普通孔雀は、オリン最中で見られますがここではなんと境内の中に放し飼いをされており餌をくれることもできるのです・・・・ほんとうによく鳴らされた状態にある寺の孔雀です。運がよいと孔雀の羽を広げた様子を見ることが出来るのです・・・・

下田公園

この公園は言わずと知れた下田の港のそばの公園・・・下田では6月1日から30日まであじさい祭が開催されます。場所は下田市街と下田港を一望にできる下田公園。その広大な敷地を埋めつくす、総計15万株・300万輪の紫陽花は訪れた人を圧倒するほどです・・・・と紹介されておますがその圧倒的な紫陽花の数と広さには圧倒されます!

成就院 正式ホームページ

鎌倉といえばこの名所を忘れることはできない場所です・・・・山の上から下を見るとかなり急な場所を登っていることがわかります。

名月院

あまりにも有名な鎌倉の紫陽花の名所・・・・明月院ブルーというような色を管理して紫陽花の色を守っているというから驚くばかりです・・・

鹿沼磯山神社のあじさい

ここ磯山神社は、鹿沼にある有名な神社です。 地元で育まれた歴史の中にある神社で茅の輪なども用意されており驚くばかりです。 綺麗に整備された境内、そして長い村の鎮守の神様を思わせる形式で参道が紫陽花でいっぱいです。とにかくこの飾ってある提灯の数には圧倒されます・・・・かなりの信者がいるということでしょう・・・・

あじさいの里 

ここは、形原温泉のあじさいの里です。 ちょっと遠いですが、このあじさいの里もすごいものです。ここに紹介しておきます! 温泉もあるので充分楽しめるでしょう・・・・

真鶴岬

大雄山最乗寺

     大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4千余りの門流をもつ寺である。御本尊は釈迦牟尼仏しゃかむにぶつ、脇侍仏わきじぶつとして文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏こくどあんのん万民富楽を祈ると共に、真人打出の修行専門道場である。開創以来6百年の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、堂塔は30余棟に及ぶ・・・・と紹介されています。 奥の院慈雲閣というのがあって350弾の階段を登りつめると底に到達スルという広大な境内の組み合わせの古刹です・・・ここでは「大雄山四季めぐり」と称して花の紹介ページがありましたのでこれを紹介しておきましょう・・・・とても素晴らしい紹介ページです。

八塩あじさいの里(やしおあじさいのさと)

     八塩温泉周辺には約5,000株のアジサイが咲きほこります。 アジサイに囲まれた散策路を歩きながら「八福神」めぐりを楽しむことができます。 花の見頃は6月下旬から7月中旬。 所在地  藤岡市浄法寺地区(八塩温泉周辺) という異様に紹介されています。 よく見ると群馬県といってもかなり南のほうです。藤岡町ですから高速からも近いのでお出かけには持って来いでしょう。そして驚くことにはかなり大きな公園で紫陽花がいたるところに咲いている公園のようです。 細部は鬼石の賑わい観光課に聞いてくれと書いてあるところが興味深いです。 このへんは春でも花が多く咲く場所ですから期待できるでしょう・・・このHPでは、咲いている場所のイラストが丁寧に紹介されています。

小野池あじさい公園

群馬県の渋川市にあるあじさい公園です。川があったり色々探索路があるようですが写真紹介が少ないのでその全貌がつかめません・・・・調べていたらとても素晴らしいブログがあったのでここで紹介しておきましょう。小野池あじさい公園 これによるとかなり大きなあじさい公園であることが伺われます!

智識寺

知識じとは、千曲市にある古刹。 歴史的な伝統的な建物と紫陽花が静かに咲いている風景が素晴らしい・・・・千曲市はあんずの里でも知られるがこの時期には杏の収穫も始まり紫陽花とともに楽しめる場所となる・・・智識寺の紫陽花の紹介のブログがあったのでここで紹介しておきましょう・・・

小坂観音院

岡谷市湊四の小坂観音院北側斜面にある小坂公園でアジサイが咲き始めた。諏訪湖を見下ろす高台に植えられた約八百株のアジサイが、色とりどりの花を咲かせ、涼しげな風情をかもし出している。   今年は、NHK大河ドラマ「風林火山」でヒロイン由布姫が過ごす地として小坂観音院のあじさいが・・・・と紹介されているように諏訪子と紫陽花が堪能できる場所。この時期には、美しヶ原でニッコウキスゲが咲くのでこの地を訪れるには好適なじき! 諏訪の温泉に入り中央高速で帰ればそれほどの負担はないだろう・・・諏訪子を見渡せる紫陽花の公園は素晴らしく珍しい風景が堪能できるはず・・・

観音崎公園

ここは、自衛隊の敷地に近い場所やいろいろの散策する場所があるところだ・・・・なかなか細部が分からなかったのですが、紹介されているブログがあったのでここで紹介しておきましょう・・・・観音崎公園紫陽花 これによるといろいろな駐車場があってそこに車を駐車してから紫陽花の鑑賞ができるようです・・・・

保和園

実際この名称はきっと未だ知らない方々も多いでしょう・・・・しかしここはあの梅の花で有名な水戸の会楽園のある場所です。梅の花からしばらくたって、今度は同じ地域での紫陽花の祭りとなるのです・・・初夏を彩る風物詩「水戸のあじさいまつり」を、保和苑及び周辺史跡にて開催します。保和苑では、青や白色の西洋あじさい、がくあじさい等30数種類、約6,000株が咲き競います。

黒羽城址公園

6月23日(土9から「第20回くろばね紫陽花まつり」がオープニングとなります。
日当たりのよい場所では、4~5分咲きのところもあり、見頃を迎えております。 日陰になる場所では、咲き始めといったところで、これから先が楽しみな状態です。
夜間(午後7時~9時)にはライトアップが行われ、夜でも紫陽花を楽しめます。 城址公園入口には案内所を開設し、ボランティアにより観光案内を行っております。駐車場無料・観覧無料ですのでご来場をお待ちしております・・・・と紹介されています。

茨城県フラワーパーク

アジサイまつりがかいさいされて 60品種3,500株のアジサイ伽藍蒸している広大な花の楽園です・・・

あしかがフラワーパーク

ここはいろいろな花が紫陽花とともに楽しめる場所です・・・花菖蒲と一緒に紫陽花の花も楽しめます。 その他クレマチス、バラ、ゆりも咲き出しているというよう鬼人工的な素晴らしい公園です・・・・

曼陀羅堂跡

寿司からゆくお城の跡ということですが、いつも見れる場所ではないそうです・・・・よく調べてから行きましょう・・・・

高幡不動尊金剛寺

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられ高幡不動尊として親しまれている。その草創は古文書によれば大宝年間(701)以前とも或いは奈良時代行基菩薩の開基とも伝えられるが、今を去る1100年前、平安時代初期に慈覚大師円仁が・・・・と紹介されている。 そしてこの寺は素晴らしい花の年間表示がある。 見つけづらい方々のためにここにその花開花リンクを紹介しておきます。 とにかくいろいろな花が次々と咲いて素晴らしい寺であることがわかります・・・梅から始まり、讃州、さあ蔵、ツツジ、富士、そして紫陽花、蓮とほんとうに素晴らしい花寺です。

塩田平紫陽花小道

塩田平といえば信州上田の温泉の名所・・そこの塩田城跡の広場から続く1.5キロのあじさい小道には、3万株の「ガクアジサイ」が植えられているというから自然の豊かさには驚かされる・・・

保和園

初夏を彩る風物詩「水戸のあじさいまつり」を、保和苑及び周辺史跡にて開催します。保和苑では、青や白色の西洋あじさい、がくあじさい等30数種類、約6,000株が咲き競います。

紫陽花街道

あじさい街道と言うなの場所は多いのかもしれませんが、那須に向かう街道筋の両側に紫陽花が咲いているとおりです。 春とか夏にはここを通過しても全然わからない場所ですがこの時期9になるとあじさいが咲いて通行する人たちの心を和ましてくれるのです・・・・

東京ドイツ村あじさいの森

この東京のドイツ村は袖ヶ浦に近くこの広大な園内を自家用車で回りながら見ることが出来るという公園である。 それだけ広い敷地の一部にあじさいの杜がある! 今まさに見頃を迎えているという・・・・

蔓巻公園の白紫陽花・・アナベル

白の紫陽花 アナベル咲く公園

蔓巻公園と紫陽花. 蔓巻公園と紫陽花. ことし2012年になって初めて知った事であるが、下野市の蔓巻公園で特殊な紫陽花gは満開になり美しいという情報があった。 紫陽花はかなり見ている方なのでそれほど珍しい花ではないと思っていたが、7月に入り10日 ・・・・・・

☆☆☆ 紫陽花の葉の中毒について!・・・・あまり知られていないようですが、紫陽花の葉は、毒があり、食事の飾りなどで絶対に出さないようにしましょう。 中毒します・・・・「栃木県では、県から注意が換気されており、「飲食店で、料理の飾り用として提供されたアジサイの葉を食べたことによる食中毒が全国で2件発生しました。食中毒防止のため、アジサイの葉などの有毒植物については、次のことに注意してください・・・・」   アジサイの喫食による食中毒について(厚生労働省)(外部リンク)(PDF:192KB)

ご参考:   ・・・ ★その他、紫陽花の花の見所がよく紹介されているホームページでは、「東京」 「埼玉 」「千葉」 「神奈川」がよく紹介されているページといえるでしょう・・・

カスタム検索
花旅

Copy Right Copyright(C) 2012- monoda. All Rights Reserved.