ここでは,烏山地域の国見地域です。 最近有名になっており訪れ得る人たちが多くなっているのです。 その理由は,温暖化の影響でしょう・・・みかんが取れる最北端の地として名高い場所なのです。 多分国見と聞くと,福島県の国見パーキングが有名なのでしょうが,この烏山地域にもこの名の場所があって山深い峠道の場所に点在しているみかん農家が多いことです。 多分、この辺に来る人といえば釣りをやる方が多いようですが、どうしていまでは、山の裏の方には、秋になるとみかんその他色々な山を探索するルートが出来ているのです。 よく見ると烏山は,茂木の上に位置しておりあの棚田で有名な石畑の棚田なども近いのです。 そして鎌倉山,大瀬の梁,そして時期が早ければ彼岸花なども楽しめる自然豊かな地域なのです。 実は、此処に行くのに非常に近道もあるのです。 それは、123号線の御前山から少し西に行った場所に那珂川の大きな橋が出てきますがその手前を右に曲がるとこのみかん山に裏から行くことも出来るのです!わらび荘を通る道と、274号から行くことも出来るのです。 参考:このわらび荘は、新たなオーナーで、再出発したそうです・・・『この度、烏山わらび荘の運営の一役を担うこととなりました。何分、宿泊施設の運営は初めてのことですので、日々お客様と共に、より良い環境づくりに努めて参りたいと思います。皆様のお越しを心からお待ち申し上げます。』・・・日本一小さな国民宿舎烏山わらび荘・・TEL:0287-84-2890 FAX:0287-83-8253 |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
| |
![]() |
これが実際の国見の一番高い峠の位置です。 ご覧のようにどの峠も同じくらいの高さなのであまり塩浦まで山を見るということは出来ないのが特徴です。 しかし一箇所だけ那珂川が見て取れる場所もあるのでそこまでゆけば見ることも出来ますが比較的見晴らしは少ないと言ってよいでしょう・・・・ 静かな農村風景は昔は皆藁屋根であったことを証明してくれます。 だんだんこういった家も老朽化が進み近代的な家に変わってゆく過渡期とも言えるでしょう・・・・ここのみかんは,比較的峠によって強い那須方面の励起が遮断されるため遅くまでみかんを楽しむことも可能なようです・・・・ どちらかというと、ここは、花立峠に近いところなのですが、整備されたのは古く道は、峠道と言っても整備されており、誰が行っても安心して行けるところです。 |