那珂川の福寿草

那珂川の福寿草

★ 20160205: 今日現在見ごろになり、満開を迎えているという報道がありました・・・下に、この場所に行く地図を紹介しているので参考にしてゆくと良いでしょう・・・途中途中の白梅、そして紅梅は、美しく咲いているので楽しめます・・・この場所は、御前岩物産店のある場所で、そこでは、「そばうち体験」などもやっていました・・・ここには、女性のシンボルの奇岩があって、御前岩と称されており、「元禄5年、徳川光圀公が領内検分の折、御前岩を見て「これは誠に天下の奇岩じゃ」と驚ろいたといわれる奇岩。子宝・安産・婦人病・五穀豊穣・商売繁盛・健康長寿の御利益があるといわれています・・・・ 「その他、福寿草の紹介ページへ」 ★「那珂川あゆ街道ガイド」(ちょっと読み込みに時間がかかりますが、よく出ています。)

毎年春になると那珂川の福寿草が思い出されます。 山深いこの地にこの一軒だけ咲く福寿草の名所があるのです・・・ 確かに、福寿草もこれだけ咲くと圧巻です・・・毎年多くの人が訪ねてくるのです・・・福寿草もこの地では少し栃木県でも北方なので咲くのが少し遅れます・・・

那珂川の地域から比較的そばなので、楽しいたびが楽しめるはずです・・・今年2016年もいよいよ咲き出したそうで、見ごろは3月の初め・・・ほぼ10日前後まで楽しめるといいうことです・・・

旅行地域ランキング 旅行・観光ランキング

  

先日の雪が溶け、早春を告げる福寿草が開花しました! 大山田下郷の高野様私有地です。(御前岩物産センターから約100m)
例年ですと開花は2月上旬ですが、今年は温暖化の影響もあってか1か月近くも早い開花となったようです。これから一輪一輪花開き、斜面一面黄色の可憐な花で皆さんの心を和ませてくれることでしょうね・・・ 今後、開花状況をホームページで掲載しますので楽しみにしていて下さい。・・・・と紹介されています! 

早春をつげる福寿草が、那珂川町大山田下郷T様宅の群生地で咲き始めました。 空気はまだまだ冷たいものの一生懸命に太陽の光を求めて「春」を呼んでます。 花言葉は‘永久の幸福’ 黄色い可愛らしい福寿草で幸せな気分になってくださいね・・・2月7日情報 

この周辺のお勧め・・・「那珂川水遊園」「★那珂川町のガイドマップなど紹介」「「なかがわ水遊園」「富士牡丹園」「光丸山法輪寺

那珂湊」「雲厳寺」「湯殿大橋白鳥」「澤観音寺」「那珂川周辺をたどる旅」 ☆特徴的なことは「温泉とらふぐ」が有名です! 毒素がないので安心です。 これは温泉で育てているからです!

 ドライブコースの詳細・・・・・・鹿沼インター_那須インター_那須フラワーワールド近辺の平野地域の探索_黒田原駅周辺に向かう_道の駅伊王野の南側の道路を左折して両郷地域に向かう_雲岩寺近くから馬頭方面への道に右折_その街道筋の終わり頃に御前岩物産店に到着。 この花の民家は、この御前岩物産展で聞けばすぐわかります。 そこに駐車してから歩って5分くらいの山側の斜面に面したお宅です。

 以上春のひとときを楽しむには、絶好の場所と言えるでしょう。 なお花と温泉というような組み合わせも自由に出来る場所なので楽しんでみてください・・・・提案としては、那須を主体とするならば、那須鹿の湯温泉一覧参考昨年のこの馬頭地域の福寿草の紹介写真集(注:写真が多いので読み出しに時間がかかります!)。

     ☆周辺参考地図:下に参考地図を載せておきますがこの場所は、右下部中央の場所です。 小jの周辺の度は温泉を入れるといよいのかもしれません。 花と旅そして今なら白鳥という手もあるでしょう。 またザゼンソウも咲いているので参考にしてみてください! また、黒磯インターから那須アウトレットそして塩原温泉というのも良いのかもしれませんね・・・・

★ 周辺参考地図 ★  下の地図で御前岩の場所が右下のところです。 周辺は、那珂川町といっても昔は、馬頭と説明されたほうが良く分かるでしょう・・・馬頭中心から、20分程度かかりました・・・この道を北に行くと黒羽、そして「雲厳寺」などへのコースにいたります!


 

所在地 〒324-0602 栃木県那須郡那珂川町大山田下郷
問合せ先 那珂川町観光協会
TEL 0287-92-5757
FAX 0287-92-1184

参考:高野さんのお宅では、福寿草が綺麗に自生することから
約40年前から 自宅を解放しています。

旧馬頭町の町花が福寿草だったこともあり
遊歩道をつくったり、下草を刈ったり、駐車場スペースをつくったりと
自宅の整備をすすめ、この綺麗な福寿草をみんなに見てもらおうと 頑張ってこられました。
今では、福寿草が 3aもの広さに 自生するようになったそうです。そもそも在来種(自生のもの)の福寿草と園芸種の福寿草とは 何が違うのか??
園芸種のものは やまぶき色のような 色味の強い黄色で、在来種のものは、すこし緑がかった透明感のある色をしているんです。
高野さんは、在来種の美しさがわかるように園芸種の福寿草も植えているそう。
確かに、実物を見比べてみると 在来種の美しさに感動します
福寿草は 太陽の光を好むため、見に行く際は 良く晴れた日の午前中がおススメです。
曇りや雨の日は、見事に咲いていないので 必ず晴れた日に出かけてみてください
今年は 寒さの影響で、開花時期が10日ほど遅れているため3月の中頃まで 福寿草を楽しめるそうです。
福寿草の花言葉は“永久の幸福”
ぜひ 黄色い可愛らしい福寿草で、幸せな気分を味わってくださいね。

以上、【那珂良しラジオ】那珂川町の福寿草 より・・・

花旅